FP3級試験レポート②【2022.1 金財 静岡県東部】絶対必要な持ち物

こんにちは!OKAKAです。引き続きFP3級試験のレポをしていこうと思います。

今回は「絶対必要な持ち物」についてです。

絶対に持っていかないと困るもの

これがないと試験受けられないので絶対忘れたらいけないものは以下の通りです。

※あくまでも「金財で受験した場合」ですのでご注意ください。FP協会さんはまたルールが違うようです。

絶対持っていくもの
  • 受験票
  • HB以上のシャープペンまたは鉛筆、消しゴム
  • 電卓
  • 本人確認のできる身分証明証
  • 腕時計

受験票

私は金財で申し込んだので封筒で届き、本人確認控・実技受験票・学科受験票がミシン目で繋がっている受験票でした。

説明書きによると、違う級の学科または実技を組み合わせている場合は2通に別れて届くようです。(学科は受かったけど実技で落ちたので受け直しする場合とかですかね?)

ちなみにミシン目で切り離すのは試験前の説明のタイミングで行ったので、事前に切り離さない方がいいと思います。試験官が切り離すわけではないので、もし切れちゃってても大丈夫だとは思いますが、コロナ禍だからという可能性もあります。

HB以上のシャープペンまたは鉛筆、消しゴム

FP3級試験はマークシート式の試験なので、シャープペンか鉛筆が必要です。

私みたいな筆圧ゴリラはHBでも十分なんですが、もし筆圧弱い方はBとかにした方がいいかもしれませんね。

ちなみに私は筆圧ゴリラではありますが、書き心地とか塗り心地でBのシャープペン芯使いました。

あとゴリラゆえに芯が固いほど折るんですわ。

なので私はこのシャープペンを愛用しています。筆圧ゴリラに優しいシャープペンです。

筆記用具は忘れても本部は貸出してくれませんので、忘れてしまった場合は会場入りの前にコンビニ見つけて駆け込みましょう。それか勇気を出して他の受験者さんに借りましょう…。

電卓

電卓に関してはいくつか注意点があります。受験票の説明書きによると以下の通りです。

  • そろばんは不可
  • 電源内蔵のもの
  • 演算機能のみを有するもの
  • 数値表示部分がおおむね水平で、文字表示領域が原則1桁であるもの
  • 外形寸法がおおむね26㎝×18㎝の大きさを超えないもの
  • 電子辞書は不可
  • 試験中使用できるのは1台まで(予備の持込は可)

色々書いてありますが、普通の電卓なら大丈夫です。

演算機能のみというのがよくわからんと思うのですが、

  • 設計で使うような関数電卓
  • 複利計算やローン計算ができる電卓
  • 音の出る電卓
  • 計算式の登録できる電卓
  • 計算過程を記録して、さかのぼって確認できる電卓

とかの機能がないもの,ハイテクなやつでなければ大丈夫です。

私が使用した電卓→シャープ ELSIMATE EL-S752K

私はこちらの電卓を使用しました。

ELSIMATE EL-S752Kちゃん。仕事でも愛用してます。

以前ハロワの職業訓練学校で日商簿記3級を勉強・資格取得をしたのですが、そこの先生が激推しの電卓です。先生とても可愛い方で、学校行くのがとても楽しかったです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シャープ 電卓 デスク型 実務タイプ EL−S752K
価格:2024円(税込、送料別) (2022/1/26時点)

大きめのガチ感のある電卓ですが、先生激推しなだけあってとても使いやすいです。ボタンの押しごこちがいいからか、打ったつもりで入力されてないみたいなことがないので誤入力が少ないのもありがたい。

電卓の条件の「数値表示部分がおおむね水平で~」に引っかかるかなと思って予備の電卓も持っていきましたが、無事にこちらが使えました。(一応念のため予備をご用意しておくことをおすすめします。)

掲示板を見ると電卓に関しては皆さん結構心配されていて、私も心配している一人でした。でも当日試験会場で電卓没収されてる方は一人もいなかったので、よほど特殊な電卓持ち込まなければ大丈夫だと思います。

本人確認のできる身分証明証

こちらは万一に備えてなるべく顔写真付きのものを持って行った方がいいと思います。

金財での試験では写真票に写真が貼付してあれば確認を求められませんでした。前記事でも書きましたが、身分証明証にて本人確認が必要なのは写真票に写真がない場合です。

しかしコロナ禍での特例対応かもしれませんので、持っていく方が無難です。

腕時計

私の場合、試験会場がホテルだったので教室に時計が存在しませんでした。

大学や専門学校が会場でも時計の位置によっては見づらかったりするので、腕時計があると安心だと思います。

とはいえ3級の試験はかなり時間に余裕ができるので、そこまで1分1秒が惜しいという事にはならないですが、今後他の試験を受ける際には必要になるかもですし、買っておくのもいいと思いますよ。

腕時計もただただ時間がわかるシンプルなものしか認められないので、スマートウォッチとかは使用不可です。

更に個人的にはデジタルよりもアナログ時計の方が残り時間を視認しやすいので、もし腕時計を用意する場合はアナログ時計をおすすめします。

私もスマートウォッチを使ってましたが、以前宅建試験を受けた際に必要でアナログ時計を購入しました。

今100均でも売ってたりするので、それでいい方はコスパよく安心を買いましょう~!

極論を言ってしまうと

最悪の最悪の最悪の場合、受験票と筆記用具だけあれば、なんとかはなります。

筆算か暗算で解けば電卓は不要。

受験票にちゃんと写真貼ってあれば身分証明証は不要。

時間内に解ける自信があれば腕時計は不要。

…ではあります。

けど、まぁ持っていくべきです。身分証明証とかは今回たまたま出番がなかっただけなので博打に近いですし。

わざわざ危ない橋を渡りたい、ギリギリでいつも生きていたい方以外はちゃんと用意しましょう~!

読んでくださってありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
OKAKA
保護猫のアヴィさん・ざくろ・すももと暮らす、30代独身女です。おひとり+3ニャンのゆるゆるどったんばったんした暮らしぶりや、猫について勉強したこと、おひとりさまの迷走する生き方などを発信できたらと思っています。