こんにちは、OKAKAです。
このところ夏日だったり肌寒かったり、雨でジメジメしていたり気圧に負けたり……体調ついていけなくて困る日々が続いてますね。もうちょっと優しく頼みたい。
それでも暖かい日が続くようになってきたため、安心して窓を開けておけるように脱走防止柵を設置しましたのでご紹介です。
目次
今までは何の策もとっていませんでした。
アヴィちゃんとふたり暮らしの頃は、ぶっちゃけ何の心配もなかったので特に対策していませんでした。
アヴィちゃんはお利口さんなので、網戸によじ登ったり脱走しようとしたことが一度もないのです。ニャルソック業務はお好きなのに、外に出ることは考えてないようです。
賢いのもあると思ってますが、もしかしたら彼女はとってもビビりちゃんなので外が怖いのかもしれません。ベビさんの頃にお外で苦労してた時期がありますし。
過去に何度かうっかりアヴィちゃんが近くにいるのに気づかず、洗濯物を干すためにベランダの戸を全開にしてしまったことがあるのですが、まぁ出ない。
結界でも張られてんのかな?くらいに戸の手前で静止してて助かりました。
そんなわけで脱走対策をあまり考えることなく過ごしてしまっていたのです。
ざくろとすももがうちの子になってからは状況が一変
去年9月から預かりボラを経て我が家の子になった兄弟猫の「ざくろ」と「すもも」。
まぁとにかく毎日大暴れです。
1月末に去勢手術を終えたので基本ケージから出しているのですが、毎日飽きもせず鬼ごっことプロレスを開催しています。
体力が有り余りすぎていて、どこにでもついてくるし、キッチンにものぼる。いたずらもやりたい放題です……。毎日怒ってる。
先日帰宅したら米をぶちまけられていて、自分の管理の甘さを猛省しました。
お、男の子ってこんな落ち着きゼロなの……???
アヴィちゃんを基準にしていた自分がいたのですが、彼女は賢いし大人しいので全然育てやすい子だわ……と再確認したのでした。
そして何よりこの坊ちゃんたちに戦慄したのが
ドアを開けることを覚えた
ということです。
主にすももがドアノブに飛びつき、上手に下げてドアを開け、そのちょっと開いた隙間にざくろが足をねじ込む連係プレーです。
借金取りかよ。
今はどうしても隔離しておきたい場合はドアノブの下に突っ張り棒を仕込み、ノブが下がらないようにしています……それかケージに隔離です。
こんな技を習得されてしまうといつ網戸を開けorぶち破って脱走するか心配になり、おちおち窓も開けられません。
電気代への恐怖から、まだエアコンのお世話にはなりたくないので、窓は開けたい粘りたい……。
というわけで柵を作ることにしたのでした。
早速出窓用の脱走防止柵を作ってみる。
とりあえず何かを作ってみようという時、本当に頼りになるのが100均ですよね。大好き。ありがとう100均。
毎度100均で数千円買い物をしてはレジのお姉さんを大変な目にあわす客。それが私。
でも今回の柵はありものも使って、購入費用440円という超低予算で作れました。
大雑把のO型を地で行く私ですので、寸法計らずに100均へGOしてしまいましたが、皆さまがもし作る場合は窓のサイズを確認してからお買い物に行ってくださいね^^
- つっぱり棒(70㎝~120㎝)×2本……………220円
- つっぱり棒のずれ防止用ジェルマット×1つ…110円
- 結束バンド(白、短め)×1つ…………………110円
- うちにあったワイヤーネット(40㎝×40㎝)×1
- うちにあったワイヤーネット(80㎝×40㎝)×1
■作り方
正直作り方も何もないんですが、それを言ったらおしまいなので。
①つっぱり棒2本を窓の高さに合わせて伸長させる
②ワイヤーネットを1列分重ねた状態で結束バンドで繋ぐ
1列分重ねた方が補強になってしっかりするかなーという考えです。
③ワイヤーネットの両サイドにつっぱり棒を結束バンドで繋ぐ
結束バンドはそこそこきっちり締めても微調整は可能でした。
④ずれ防止ジェルマットをつっぱり棒の先端全てにあて、窓に固定する。
これで完成。
設置してみての感想
今のところ倒されることもなく、私の安心感だけが増すというよい結果です。
ワイヤーネットのせいでニャルソック業務に支障が出て窓に近寄らなくなるかなと思いましたが、我が家の隊員たちは特に気にした風もなく業務にあたっています。
出窓に幅があるので、昔使っていた電子レンジラック(?)を置いて上下から業務にあたれる仕様にしており、近所の人によく目撃されています。
これでしばらくエアコン入れなくてもお留守番の心配しなくてすむ…かな???
できれば夏はもうちょっと先であってほしいと願うばかりです。
読んでくださってありがとうございました~!